医療コラム

医療コラム番外編!成功する医療機関ホームページのデザインとは…?(1)

医療コラム番外編!成功する医療機関ホームページのデザインとは…?(1)

 

医療機関や歯科医院、動物病院、美容クリニック、整骨院・鍼灸院、介護・福祉施設などのホームページにおいて、掲載する文章やコンテンツはもちろん、デザインも大切な要素です。その中でも特に気をつけたいのは、ホームページで使う「色」。どのような配色にするかによって、医療機関に対するユーザーの印象は大きく変わります。

 

そこで、今回は医療コラム番外編としてデザインの中でも「色」に着目し、医療機関のホームページに適切な色使いや、あまりおすすめできないカラーなどをご紹介します。

 

 

<集患・集客につながる医療機関ホームページのデザインまとめ>

▼成功する医療機関ホームページの色は「緑・青」「ベージュ・ピンク」

▼医療機関ホームページでのNG色は「黒」と「赤」

▼病院・施設に合う色でホームページを制作したい場合は…?

 

 

 

■成功する医療機関ホームページの色は「緑・青」「ベージュ・ピンク」

医療業界やヘルスケア業界、介護・福祉業界など、

人々の健康を支える業種でよく使用されるのは、

「緑や青といった爽やかな色」「ベージュやピンクなどの優しい色」の2系統です。

 

<緑・青>

緑は「平和・安息・回復・健康」を、青は「清潔・誠実・爽やか・信頼」

といったイメージを連想させる色と言われています。

 

ホームページに緑や青を取り入れることによって、

「ここの病院は何だか信頼できそう」「初診でも安心できそう」

ユーザーに好印象を与えることができるでしょう。

 

厳格な衛生管理や誠実な対応が求められる医療現場だからこそ、

信頼や安心を呼び起こすカラーは、集患につながる鍵となり得ます。

 

<ベージュ・ピンク>

ベージュやピンクは柔らかく優しいイメージの色で、

産婦人科や美容クリニックといった女性向けのホームページでよく使われています。

 

サイト全体を明るく可愛らしい雰囲気にするだけでなく、

不安を抱えているユーザーに対して安心感を与えることができます。

 

☆POINT☆

カラフルにするなら淡いトーンでまとめましょう!

医療色を強く打ち出したくない場合は、カラフルにするのもおすすめです。

ただし、その場合は淡いトーンでまとめるようにしましょう。

トーンをまとめることで統一感が出るので、視認性が損なわれることはありません。

 

 

■医療機関ホームページでのNG色は「黒」と「赤」

医療機関や介護・福祉系のホームページでは、

できれば「黒」や「赤」は避けたいところ。

なぜなら、黒は「死」を、赤は「血」を連想させてしまうからです。

マイナスイメージを植え付けてしまうと、ユーザーの足が遠のく恐れがあります。

 

ポイントカラーとして部分的に使用する場合は問題ありませんが、

実際に黒や赤を背景色にしているホームページはほとんど見かけません。

 

 

■病院・施設に合う色でホームページを制作したい場合は…?

先述したように、ホームページに使用する色によって

ユーザーが受ける印象は変わるため、

効果的に集患・集客するには、色の選定が重要になってきます。

 

とはいえ、病院や施設の特色に合った色を選ぶのはなかなか難しいもの…。

どんな色が最適なのか判断に迷われる方は少なくありません。

 

その点、医療機関や介護・福祉施設のホームページ制作に関して豊富な実績があるMedical Web Stage(メディカルウェブステージ)なら、病院や施設ごとに適切な「色」を提案することも可能です。

医療法や薬機法に詳しいライターだけでなく、プロのデザイナーも在籍しております。

ホームページの新規制作・リニューアルをお考えの院長様やWeb担当者様は、Medical Web Stage(メディカルウェブステージ)までご相談ください。

 

医療コラム番外編!成功する医療機関ホームページのデザインとは…?(2)へ続きます。

 

※歯科集客に役立つ記事はこちらのページでまとめています。よろしければご覧ください。『歯科医院の集客・集患に効果的な方法と、気を付けるポイント(まとめ記事)』

全国対応可能です。
お気軽にご相談ください。

ご要望、お見積り依頼など、ホームページの活用をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
メディカルウェブステージでは、コンサルタントによる無料診断を実施しています。
ライバル調査の結果などを踏まえ、貴院のホームページの目的に沿ったプランをご用意させていただきます。

03-3263-5333